|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--.--.-- (--)】
スポンサー広告
![]()
![]() またまたパーくん登場(*^_^*) 最近早起きがますますつらくなった私。 朝お布団から出るのが本当に大変な毎日です(^^) なんてことで年末までご飯派だった我が家の朝食はパンに!! 前日にスープを作っておいてあとはパンをトーストするだけ・・・。 ダメ主婦な私です。。。 冷蔵庫に入っていたマーガリンはちょっとかため。 そこで食べる10分くらい前にヒーターの前に置いてやわらかくしておきます! パーくんはマーガリンとにらめっこです。 さてさて本題。 1月の光熱費にびっくりです!! 我が家は給湯と温水ルームヒーターで灯油、その他は電気を使っているのですが、 何と灯油代が¥25,000、そして電気代は¥15,000!!! 合計で¥40,000も掛かってしまいましたm(__)m 1月はお休みが多くて家に居る時間が長かったことも原因かな、とは思うのですが・・・。 それにしても恐るべし厳冬です。 今朝の最低気温は-10℃。 ニュースでは2月も例年より寒いとか・・・。 春がますます待ち遠しい今日この頃です。 スポンサーサイト
![]()
![]() ついでにソフトフランスも焼いてみました。 本のレシピだと写真のソフトフランスが2個出来るのですが、オーブンが小さめなので1度に焼けるのは1個。 でもこの白神こだま酵母のすごいところは一次発酵の終わった時点で生地を冷凍できちゃうのです。 冷凍した生地は室温に2時間半ほど戻せば、また次の工程から作ることが可能なのです。便利ですよね~。 さっそく私も半分は冷凍しておきました!! このソフトフランス、国産強力粉+砂糖(少量)+塩+水+酵母のシンプルな材料ながら、噛めば噛むほど味があって表面はパリッと中はふっくら♪ ビーフシチューや濃い目の(!?)スープなんかとよく合いそうです。 ただ大きな失敗が2つ。 クープを深く入れすぎてしまったことと、焼く前に振った小麦粉が多すぎたこと・・・。 次から気をつけなくちゃ。(汗) またしばらく休日はパン作りにはまりそうな予感です。(笑) ![]()
![]() イーストで焼くパンも好きだけど、 天然酵母の素朴な味わいのパンも大好きです。 久々に”白神こだま酵母”でパンを焼きました。 天然酵母と言ってもイースト感覚で作れてしまうのでお手軽。 ホームベーカリーでこねようかとも思ったけど、 今回は手こねで作ってみました。 こねる時間も合計で15分ほど。 生地も扱いやすいので作りやすかったです。 しっとりした食感のパンが出来上がりました。 ただ焼き色がかなり薄めだったので、次回焼くときは5分ほど多めにオーブンに入れてみようと思います! このパン、サンドイッチとかにした方が合うかな、と思いました♪
【2006.01.22 (Sun)】
bread
![]()
![]() ワンコのおもちゃ”グッドキューズ”(天使)です。 噛むとすかすか空気の漏れる音がします! 優しい音なので、マンションや夜中でも大丈夫ですよ! このおもちゃアメリカでは大人気らしいです。 また子供のおもちゃにも使われている安心素材の天然ゴム。 誤って食べてしまっても慌てる必要はありません。 〔↑丸飲みはダメですよ~。(笑)〕 あとこのおもちゃは壊れにくい!! うちのパフェはかなりの破壊王だけど、 このおもちゃが我が家にやってきて2週間程、 全然壊れる気配がありません!! オススメです♪ ”グッドキューズ”はパステルカラーのかわいい天使。 その他にも ”バッドキューズ”は原色の元気な悪魔。 ”ディノキューズ”フニフニお尻の恐竜なんかもありますよ! パフェの大好きなおもちゃ☆ ”待て”をさせて写真撮影しました~↑ パフェ~ごめんね。 ![]()
![]() 今日は晴れたり曇ったりのお天気・・・。 きのうに続いて暖かい1日でした。 夕方少し時間が空いたのでちょこっとsweet作りをしました。 12月にupした日記”型抜きバターサブレ”の記事を誤って消してしまったのでまた作ってみました!! 今回は型抜きではなく丸くしてみました。 生地はフードプロセッサーで簡単楽チン。 サクサクしておいしいサブレです。 ↑しゅんさんに教えてもらったレシピですよ~~。 ![]() 今回は粉砂糖、バターを有塩と発酵の半々に。 あとはベーキングパウダー少量とラム酒を少々入れてみました。 ↑お菓子の常識から外れていたらごめんなさい。。。 味は・・・、少量のベーキングパウダーだったにもかかわらず、ちょっと苦味が出てしまいました。 ふわふわさはいまいち・・・。 これもまたNGレシピかなぁ。 それにしてもそのたび試食をしてくれる夫+私の実家の家族。 どうもありがとう♪ これからも貴重な意見を聞かせてくださいね!(笑) ![]()
![]() 今日は1月とは思えないほど暖かな朝でした。 そして1月の雨は涙のような雨になってしまいました。 夫の母方の祖父が亡くなったのです。 1ヶ月ほど前から骨折で入院していたのですが、肺炎になってしまい今朝突然亡くなってしまったそうです。 私はおじいちゃんとは2~3回しか会ったことがないのですが、優しい感じのおじいちゃんだなぁ、という印象でした。 年末に仕事中の事故で右手に大怪我をしているお義母さんはさらに元気をなくし、寂しい背中に見えました。 おじいちゃん、安らかにお眠りください。 そしてお義母さん、早く元気を出してね。 ![]()
![]() 今年最初のsweet。 マドレーヌを焼きました! いつも使っている薄力粉をちょっと違うものに、そして上白糖を特細目グラニュー糖、そしてそして有塩バターを発酵バターに変えて作ってみました。 ・・・が、焼き上がりはまあまあ。 ふんわりした感じもいつもよりはいい感じ。 でも中身の甘さが少なくてバターの風味がほとんどしない・・・。 ん~、全体的にはいまいちかなぁ。 また今度材料を変えて挑戦してみます! お菓子作りって奥が深いですね~。 ![]()
![]() あけましておめでとうございます^^ 本年も宜しくお願い致します。 さてお正月、私は年末から風邪気味で過ごしてしまいました。。。 今はすっかり元気になりました! 皆さんは今年の目標ってありますか? 私は昨年、忙しいことを理由にいろいろなことをおろそかにしてきてしまった気がします。 何もかもに余裕を無くしただただ焦る毎日・・・。 でもそんな毎日に得することはあまりなかったかなぁ、と思います。 今年はいい意味でマイペースに、そしてもっと時間を大切に上手に使って生活していきたいなぁ、と思っています。 そして心を磨くことが目標です! 素直に”きれい”と思えたり、”ありがとう”や”おめでとう”、”ごめんね”を言えるそんな自分でいたいなぁ。 それから私には小さな夢があります。夫も協力してくれようとしています。 その夢は叶うかもしれないし、叶わないかもしれない。 でもその夢が叶うように頑張ってみたいなぁ、と思っています。 そして昨年同様、素敵な出会いがたくさんありますように! こんな私ですが、本年もどうぞ宜しくお願いします。 そして皆さんにとっても2006年が幸多い1年でありますように♪ ![]() | BLOG TOP |
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|